首页
动态
文章
百科
花园
设置
简体中文
已关注
+
关注
花园里是空的哦~
还没有添加花。
动态 (854)
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

意外とわかるようでわからない、観葉植物の水やり。 普通に水やりするの?葉水って?水やりの疑問とこれおさえておけば大丈夫という水やりのコツをご紹介します♪ 土への水やりと葉への水やり 観葉植物の水やりは、2つあり、他の植物と同じように、土に水をやる方法と、葉に水をやる「葉水」があります。このふたつの水やりをうまく組み合わせて植物に合った水やりをしていきます。
土への水やりの方法 観葉植物の土への水やりで大事なことは、「土が乾いてから、水が下から出てくるまで水をやる」です。よく初心者にある観葉植物の水やりの失敗は、水やりの頻度が多すぎて根腐れしてしまうことだそうです。観葉植物は鉢花とは違い、毎日水やりをする必要はありません。逆に土が乾かないうちに毎日毎日水やりをしてしまうと、土が湿ったままで、根が空気を取り込めずに腐っていきます。 水やりの後に受け皿に溜まった水は、その都度捨てるように心がけましょう。溜まったまま残しておくと、これも根腐れの原因になります。 葉水のやり方 案外よくわからないと思われているのが、観葉植物の葉に水をやる葉水。これは、土にやる水やりと違い毎日やっても大丈夫です。 葉水のやり方はとっても簡単で、霧吹きに水を入れ、葉にシュッと吹きかけるだけ。植物は根だけでなく葉からも水を吸収します。葉水をすることで、乾燥を防ぐだけでなく、葉につやが出て、病害虫などの予防にもなります。 葉水を毎日していても、普通の水やりとは効果や意味が違うので、土が乾いたらしっかり土にも水やりすることを忘れないでください。
 
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

群馬県高崎市にある、高崎クリスマスローズガーデンの最盛期は3月。 クリスマスに咲かないクリスマスローズの撮影に行ってきました。   1.高崎クリスマスローズガーデン 都内から北西へ約120km、渋滞に阻まれ5時間の道程でした。 なんとかクリスマスローズガーデンを経営されている、富久樹園にたどり着きましたが、そこからが迷いました。 富久樹園は国道406号(フルーツ街道)沿いなのですが、 公称7000株とも10000株とも聞いているクリスマスローズが咲き乱れる山の斜面は、ここには無さそうでした。 富久樹園に示されていた、シンプルな地図を頼りに、ガーデンを目指して移動を再開しました。 どんどん不安になるくねくね山道を登って行くと、思いのほか離れた場所に。。。ありました! まさに最盛期。斜面一面にクリスマスローズが咲いていました。 ですが、この日はまさかの強風。 花がブンブン振り回されていて、見る分には見られますが、写真を撮るのが難しい。 そんな中で、風に負けずに捕まえられたクリスマスローズたち。
美しいゴールドも、山の斜面に植えられていました。 このような花が群植されているところを見るために、ここまで来ました。
風を避けて地面に這いつくばり、見上げてみると。
もっと見上げて、空まで。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

  観葉植物にはマイナスイオンを発生し気持ちを安定させたり、リラックス効果があるといわれています。 今回は、そのなかでもよりNASAが発表した空気をきれいにしてくれるオススメ観葉植物を一部ご紹介します!
  1.アレカヤシ 一酸化炭素などを吸着し、葉から水蒸気として放出する蒸散作用があるよう。 マイナスイオンを多く放出するそう。風水では、出逢いに効果があります!
  南国の雰囲気のあるアレカヤシですが、強い陽射しは好みません。明るい日陰で育てましょう!夏場の気温の高い時期は、土が乾いたらお水をタップリ上げてください葉水もしっかり上げましょう。冬場は、お水は控えめで大丈夫です。
  2.アロエベラ 空気中の有害なホルムアルデヒドを分解し、浄化作用があるそうです。 よくヨーグルトなどの食用で見られるアロエはアロエベラです。
  日当たりがよく風通しのいい場所を好みます。お水は控えめにしましょう。
▼アロエの関連記事アロエ|9月11日の誕生花・花言葉・由来   3.ゴムノキ 他の植物よりは少し効果は落ちますが、空気中の有害物質を除去する作用があるそうです。 インテリアグリーンで人気の観葉植物です。
▼ゴムノキの関連記事クワ科(ゴムの木の仲間)の育て方|観葉植物カシワバゴム・バンビーノ(フィカス・リラータ)の育て方|観葉植物   4.オーガスタ 大きな葉から蒸散作用があるそう。 空気を自然に潤す加湿器の役割もしてくれるようです。白いお花を咲かせます。
  ▼オーガスタの関連記事オーガスタの育て方|観葉植物   5.スパティフィラム 空気中の有害物質の吸着力は少し弱めですが、二酸化炭素を浄化する効果が高いそうです。 日光を好みますが、カーテンのレース越しがいいです。冬場は、少し寒さが苦手なので直射日光でも大丈夫ですのでなるべく窓際においてあげましょう。水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりあげましょう。たまに葉水をしてください。
 
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

夏にハイビスカスのような大きな花を元気に咲かせてくれるモミジアオイ。 花を咲かせてくれるのは夏ですが、育て始めるならまさに今!そんなモミジアオイの育て方をご紹介します。
モミジアオイとは モミジアオイは、アオイ科の宿根草植物です。ハイビスカスに似た光沢のある大きな花を咲かせます。花は朝になると咲き、昼過ぎには花を閉じはじめてしまいますが、つぼみの数は多いので夏の間は次々と花を咲かせてくれます。花の色は赤が多いですが、同じ株から白い花が咲いてくれることも・・・!
葉がモミジのように5枚に分かれていて、細いモミジのような形をしていて、そこからモミジアオイという名前がつきました。葉は秋になると黄色く色付き、落葉します。
モミジアオイの育て方 育てる場所 モミジアオイは日光が大好きな植物なので、直射光が長時間当たる屋外で育ててください。根が広く深くはるので、鉢植えで育てる場合は大きめの鉢にしましょう。一か所からぶわっと生えるので、鉢が小さいと風に煽られて倒れてしまうことも・・・。 用土と肥料 赤玉土と腐葉土を混ぜた一般的な培養土で大丈夫です。元肥としてマグアンプなどの肥料を混ぜておいてください。 水やりのしかた 水が好きな植物なので、土が乾いたらたっぷりと与えてください。夏場は水切れが起こると葉や花芽が垂れ下がってしまいます! 冬の間の管理 秋になると葉が黄色くなり、落葉します。落葉したら、地上部を地面の際で刈り取ってください。地上部がなくても土は乾くので、水やりを忘れないようにしましょう。茎は木の枝みたいな色をしていて、簡単に折れないほど堅いので、気を付けてくださいね! 花の見頃はとても短いですが、1日の中で状態がめまぐるしく変化するので、見ていてとっても面白い植物です。 みなさんも、モミジアオイを育ててみませんか?
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

  ラン展の季節がやってきました。 今年はどんなランに出会えるでしょうか。 私は以前、ポラロイドカメラを携えてラン展に伺ったことがあります。 ランは植物の進化の歴史上、地球に最後に現れた植物群であり、 進化の最先端にいると考えられています。 しかしその最先端生命体も、ポラロイドの、 その何者をも古い物語に引き込んでしまう能力にかかれば まるで古いSF映画の宇宙に漂う、別の生命体のように見えるのです。 1.猿人 金星猿人と火星猿人のような双子のラン。
本当に顔のように見えてきますね。
2.幻影 宇宙を漂う黄色い川のような星雲と、 寄り添う赤い小さな星雲のようなラン。
冷たく荒涼とした世界に、 濃霧がかかり、黄色い巨人の一団現れたようなラン。
3.雌型 舞い降りる、異星の女神のようなラン。
異星のエイリアンレディーが使う、乗り物のようなラン。
大きなパラボラアンテナを持つ、 宇宙空母のように漂うラン。
4.星 両手両足を広げ、星のような形で降下してくるラン。
火星の渓谷にある、星々が流れ落ちる滝のようなラン。
5.異星の動物達 首をもたげ、こちらを観察しているような 少し愛嬌のあるラン。
異星の鳩の群れのようなラン。
4.マダラ 異星の古代神殿に祀られていた、祭具のようなラン。
黄色いコスチュームを纏い、異星の踊りを踊るラン。
花粉を振り掛け麻痺させ、捕食のためにゆっくり舞い降りてくる 異星の食虫植物のようなラン。
異形の者ながら好戦的ではない、小さな賢者のようなラン。
ランは写真に撮ると、その色や形から、 進化や生命の物語がどんどん溢れ出てくるようです。 実はランは、世界に2万種以上存在し、 地球上の被子植物の、およそ10%がラン科の植物と言われています。 地球は既に、ランの星とも言えそうですね。
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

  人気の観葉植物「エバーフレッシュ」。おうちのシンボルツリーとして、インテリアグリーンとして育てている方多いのではないでしょうか。 エバーフレッシュの葉っぱは、爽やかな雰囲気でとっても素敵ですよね。また、夜ねむる木として有名です。昼は葉を広げ、夜になると閉じるといった変化を楽しむこともできます。合歓(ねむ)に似たタイプの花を咲かせますし、夜になると葉を閉じて「眠る」という性質があるんです。
  そんな育てていたエバーフレッシュの調子が良くない…元気がない…。大切なエバーフレッシュが元気ないと、心配です。そんな状態の方は以下のことをチェックしてみましょう。   うちのエバーフレッシュが元気ない…葉が落ちてしまった…。 水不足、日照不足、また強い日照(西日)が当たりすぎている。夏場、部屋の中が温度が高い。冬場、部屋の中が寒すぎる。風通しが悪いなど原因があります。日頃の育てている環境や管理が、どんな状態か確認しましょう。 日中なのに葉が閉じてしまっている…。 夜に葉っぱを閉じる性質のエバーフレッシュが日中閉じてしまっている。これは、水が足りていない証拠です。水を体から蒸発させないように、葉を閉じてしまいます。たっぷりお水をあげましょう。
  葉先が茶色になってしまった…。 高温の場所での管理や水切れ、エアコンの風が直接当たって乾燥してしまうと葉先に現れます。水を全然あげていなかった(水切れ)場合は、たっぷりとあげて風通しの良いところで管理しましょう。 下のほうについている葉の色がヘン…。 水不足か日照不足、もしくは根詰まりしている可能性があります。最近、水をあげていたか。置き場はどうだったか。鉢底から根っこが出ていたり、2.3年植え替えをしていなかったりすると葉の色が、黄色になったり茶色くなります。 根詰まりとは根詰まり(ねづまり)|植物の調子が悪い原因は?なんか白いムシみたいのがついている…。 白い塊がついている。動かないけど、虫!? これはカイガラムシの可能性があります。 カイガラムシがつくと樹液を吸われてしまい、株が弱り生育も悪くなり衰え枯れてしまいます。カイガラムシは国内で約400種が発見されており、大きさや形なども様々であり、カイガラがあるのとないものもいます。野菜や果樹、草花、サボテン、ラン、観葉植物と様々な植物に発生し、吸汁(きゅうじゅう)します。カイガラムシが好きな場所は狭い隙間や、裏など暗い場所。 葉の裏や、くぼみ、枝、茎などなど、、、。なんだか元気がなくなってきた株の葉の裏をみたら、、、びっしり!なんてことも。たくさん着く前に、毎日の観察が大切です。風通しを良くして管理しましょう。 カイガラムシとは要注意したい天敵!カイガラムシの駆除方法   育てるポイントとして ・土が乾いたら、鉢底から水が出るくらいたっぷりと ・水のあげすぎで根腐れに気をつけて ・葉っぱに霧吹きで水を ・夏場の直射日光に注意 ・暗すぎる場合、明るい所へ ・風通しをよくする ・冬場は暖かい所で管理 育てている環境の見直しや時期にあった管理などが大事なエバーフレッシュの健康状態に関わります。毎日観察をこまめにして、素敵なエバーフレッシュを育てていきましょう!
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

  簡単にできるシュガーバインの植え替え 今回は、ポットで根っこがギュウギュウで苦しそうので、植え替えを行いました。 用意するもの ・鉢・鉢底ネット・鉢底石(軽石)・観葉植物の土・赤玉土
  1.鉢の準備 今回は前に使っていたテラコッタの鉢を使います。使いまわしで鉢を使うときは、よく洗ったりしてから使いしましょう。場合によっては、熱湯消毒したり、洗剤で洗ったりやアルコール消毒してもいいと思います。今回はテラコッタのため鉢にしみこんでいくんはよくないので、ぬるま湯で良く洗いました。 まず鉢底ネットをセットします。   2.軽石をセット 鉢底が見えなくなるくらい入れます。 3.土を順番に入れていく 続いて赤玉土を入れます。 4.ポットから出して根の整理 ポットから出して、根の整理をしていきましょう。 シュガーバインの根は細いので優しく扱いましょう。古い土は取ってしまい、新しい土に植えます。 5.バランスよく植える 根を整理したシュガーバインを植えていきます。先ほどの赤玉土をセットした上に観葉植物の土を少量いれます。その上にシュガーバインをまとめておき、まわりに土を入れてグラつかないようにします。 まとまってきたら、最後に赤玉土を入れて整えます。観葉植物の土が見えるより赤玉土を上にした方がキレイに見えることと、中の土の保水性も高まるので仕上げに赤玉土を入れています。 お水をたっぷりと与えて、明るい室内(明るい戸外の日陰)の風通しの良いところで管理しましょう。テラコッタの鉢と、つる状のシュガーバインがいい感じにできましたね。伸びてきたら、ハンギングにして吊るしてもいいと思います。 関連記事シュガーバインの育て方|観葉植物
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

花や緑が少ない冬景色は少し寂しいけれど、冬の日差しは柔らかで澄んでいますね。 窓辺に差し込む光をどの季節よりも感じていたくなります。 そんな冬の光の美しさをさらに引き立ててくれるアートがあるのを知っていますか? この丸いステンドグラスのようなアートは「RoseWindows(ローズウインドウ)」というヨーロッパ生まれのペーパーアートです! 窓辺に飾れば色とりどりの光が咲くようです。この「RoseWindows」をアーティスト集団 Onde〜(オンド)の作品を中心にご紹介します。 desailes~未来へ向かう羽ばたき
RoseWindows(ローズウインドウ)って? ヨーロッパの教会で見かける円を基調とした幾何学的な図形によって構成されるステンドグラスのことです。 薔薇の形に似ているところから薔薇窓(ローズウィンドウ)と呼ばれています。 ペーパーアートのRoseWindowsはそのような伝統的な薔薇窓の技法を色のついた専用の薄紙を使って再現しています。 幾重もの花びらが重なって一輪の花になり、そして数限りない種類を持つバラ。円のなかで数限りない表現を広げるRoseWindowsにこの花の名前がついていることに納得です。 RoseWindowsの世界 ここからは様々な作品を。 図案はすべて愛知県を中心に活動するアーティスト集団 Onde〜(オンド)のオリジナルです。 フルーリ~大輪の花が次々と花開く瞬間
同じ柄でも色を変えるとまた違う雰囲気
作品はこんな風に薄紙を張り合わせて作られています。 薄紙の色はそんなにバリエーションはありません。色を重ねることでまた新たな色を生み出しています。
アンティークローズ~幸せな気持ちで満たしてくれるバラの花束 バラの花が精巧な切り絵になっています。細やか!
つながり~出会いが広がる喜び
カレイドスコープ(万華鏡)~力強い輝きの結集
0
0
文章
笼岛 みどり
2017年05月28日
笼岛 みどり

ザミアは「メキシコソテツ」「ヒロハザミア」の別名を持ち、約40種ほどが知られています。葉の尖った普通のソテツに対し、葉に丸みがあり痛くありません。つややかな葉の裏に細かな毛が生えており、手触りのよさが特長です。 普通のソテツより寒さに弱いので、鉢植えに仕立てるのがおすすめ。ひと鉢で南国の雰囲気を演出してくれます。葉をフラワーアレンジメントに使うことも。 ザミアの幹(塊根)は地中で伸びるため、表に出ているのはタケノコ状の部分だけ。コンパクトで、葉が伸びても1m程度におさまります。成長はゆるやかですが、徐々に葉数が増えていき、数十枚がずらりと並ぶ、見ごたえのある姿になります。 ザミアの花言葉 ザミアには雌雄の株に分かれています。種類によって、雄花、雌花ともに咲かせるもの、雌花しか咲かないものがあります。 色は茶色がかった乳白色。ソテツのように鱗片状になっており、触るとやや粘り気があります。雄花はトウモロコシのように細長く伸び、雌花は円錐形になります。 ザミア固有の花言葉はありません。ソテツの花言葉は「雄々しさ」です。 ザミアは基本的に、地植えでよく育った株にしか花をつけません。鉢植えで花を咲かせてくれたら、雄々しさよりまず感動を覚えてしまうでしょうね。 ザミアの基本情報科・属ソテツ科ザミア属英名Florida arrowroot学名Zamia pumila原産地メキシコなど中南米出回り時期通年育てやすさ★★★☆☆   ザミアの種類・品種 「プミア」「フロリダ」「フルフルラケア」など数品種が流通していますが、外見に大きな違いはありません。 ザミアはむしろ個体差が特徴。同じプミアとして並んでいても、葉の形が微妙に異なっています。つやがあり、変色していないといった選び方の基本を押さえつつ、自分好みの葉をつけている苗をチョイスしましょう。 「レズリー」は新葉が赤くなる点で他種と異なっています。
  ザミアの育て方用土 市販の「サボテンの土」「観葉植物の土」が最も扱いやすく便利です。鉢底石を必ず入れ、水はけをよくしましょう。 種まき 種は茶色で2cm程度の球形または短い棒状です。赤玉土やバーミキュライトに植え付け、発芽までは水分を切らさないようにします。 苗の選び方 ミニ観葉として売られている幼苗は、クローバーのように3~4枚しか葉をつけていません。成長とともに葉数が増えるのでご安心を。 植え替え 成長が遅いので植え替えは4~5年に1回でよいでしょう。鉢が大きすぎると根腐れのもとになります。子株から増やすこともできます。 水やり 乾燥にとても強いので、サボテンや多肉植物をイメージすると管理しやすいでしょう。春、秋は週1回、冬は月1~2回。夏は数日に1回がおおよそのめやすです。 追肥 新葉の出てくる春に月2~3回のペースで液肥や固形肥料を与えます。元肥入りの用土に植え付けたばかりの年は必要ありません。 剪定 ほとんど必要ありませんが、変色した葉はそのままにせず、根元から切り落とします。過湿が原因の場合は、鉢から出して傷んだ根も取り除きます。 病害虫 春から秋にはカイガラムシに注意しましょう。放置するとすす病の原因となるので、手で丹念に駆除するか薬剤で根絶します。 カイガラムシ カイガラムシがつくと樹液を吸われてしまい、株が弱り生育も悪くなり衰え枯れてしまいます。カイガラムシは国内で約400種が発見されており、大きさや形なども様々であり、カイガラがあるのとないものもいます。野菜や果樹、草花、サボテン、ラン、観葉植物と様々な植物に発生し、吸汁(きゅうじゅう)します。   ザミアの育て方 まとめ ・寒さに弱いので鉢植えで管理する方が安心です。 ・春~秋は屋外の日当たりのよい場所へ。 ・葉が変色して垂れてくるのは、日照不足か過湿のサインです。 ・気温5度を切ると枯れる危険性が高まります。 ・屋内ではエアコンの風が直接当たらない場所に。
  ザミアのその他色々水と肥料は控えめに ソテツの仲間、メキシコ原産と聞くとジャングルで生い茂る光景を想像してしまいがちですが、サバナの自生地は乾燥したサバンナです。サボテンの生えている荒野をイメージしてもらった方が近いでしょう。 そのためザミアには水も肥料も控えめに。根腐れや、肥料焼けを起こしてしまいがちです。サバンナ育ちながら直射日光もやや苦手。葉が黄色く変色しはじめたら、腐れや、肥料焼け、直射光に当てすぎの3点をケアしましょう。 ザミアの種 なかなかホームセンターでは扱っていないので、通販が便利です。九州、沖縄諸島に拠点があるショップでは複数の品種を入手できます。 植え方はソテツに準じます。バーミキュライトなど水はけのよい用土に、横向きで浅植えにして日陰に置き、霧吹きで湿り気を与えます。植え付け、植え替えと同じく暖かくなった春が適期です。時期によっては発芽まで数ヵ月かかることもあるでしょう。 乾燥状態を好むザミアですが、発芽から数ヵ月は水を切らさないように維持します。 本州でザミアを見るなら 伊豆の熱川バナナワニ園は国内随一のザミア、ソテツ類コレクションを誇っています。巨大温室の中では「リンデニー」「バリエガータ」「ニューロフィリディア」など、なかなかお目にかかれない大型のザミアが存分に葉をひろげています。鉢植えの開花株を見られることも驚きです。 ブロメリア、カトレア、原種ラン、食虫植物のコレクションも充実しているので、ガーデニング好きなら一度は訪れてみたいスポットです。
  他の育て方の記事はこちら。LOVEGREEN育て方記事一覧   花・植物を、もっと楽しみたい!!室内で楽しもう!
0
0
文章
举报 反馈

您有什么意见或建议,欢迎给我们留言。

请输入内容
设置
VIP
退出登录
分享

分享好文,绿手指(GFinger)养花助手见证你的成长。

请前往电脑端操作

请前往电脑端操作

转发
插入话题
提醒好友
发布
/
提交成功 提交失败 最大图片质量 成功 警告 啊哦! 出了点小问题 转发成功 举报 转发 显示更多 _zh 文章 求助 动态 刚刚 回复 邀你一起尬聊! 表情 添加图片 评论 仅支持 .JPG .JPEG .PNG .GIF 图片尺寸不得小于300*300px 最少上传一张图片 请输入内容